ミニチュアの作り方

ミニチュア

さて、ここまで映画にまつわるミニチュアをいくつかご紹介してきましたが

本日は作り方の一部をご紹介。

私は基本的に白の樹脂粘土とレジンのみで作っています。

どれも100均で揃います。

買ったものの使ってない黒バージョン。

樹脂粘土には水彩絵の具で色を練り込んでいますので、製作中は手が絵の具まみれになります。

パーツごとに色を練り込んでそれぞれの成形をしてから組み立てていくイメージです。

時間をかけると固まってくるのでご注意。

できるだけ本物と同じパーツの組み合わせと構造で作ることをモットーにしています。

艶のあるものはレジンで。

レジンは色々と使えます。

基本的にサイズ感は指先に乗るように作ってあるので

イスと花が同じサイズだったり、パンケーキよりお寿司のほうが大きかったり

実生活ではありえないことが起きてますね。

リアル感も大事にしつつ、見ていてなんだかワクワクするような

食べたくなるようなものや、可愛いものを作っていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました